「マルコシアス降臨戦」高難易度クエスト HEROICを無課金で攻略
「マルコシアス降臨戦」高難易度クエスト HEROICは、1戦のみです。
今回はマルコシアス自体もそこまで強くありませんが、これまでとは変わっており
マルコシアスの残りHPが100%~80% → 5番目のキャラが1対1で戦う
マルコシアスの残りHPが80%~60% → 4番目のキャラが1対1で戦う
マルコシアスの残りHPが60%~40% → 3番目のキャラが1対1で戦う
マルコシアスの残りHPが40%~20% → 2番目のキャラが1対1で戦う
マルコシアスの残りHPが20%~0%(倒すまで) → 1番目のキャラ(=英霊)が1対1で戦う
というものです。途中でやられるとサブメンバーが同じ位置に入るので、タイマンの続きをやります。
参戦者数が4人以下になると全体10万の固定ダメージを負けてしまう、というものです。
HEROICは準備が超重要だと思うので、以下、準備から紹介します。私は無課金ユーザーなので神姫もウェポン、幻獣も十分には揃っていません。
準備バッチリで圧倒する動画も良いと思いますが、上手くやりくりして勝つ、という情報の方が役に立つのでは、と思い記載しています。
HEROIC 準備
戦い方は後述しますが、まずは準備について、基本的には以下のように考えて準備すると良いでしょう。
自分は先人様の調査のおかげでトリガーがわかっていたので1回目で倒せました。
1. 攻防デバフ持ち、あるいは連撃確定などの自己強化持ち。
2. アクセ枠を解放済みで、ティアラの連続攻撃確率アップを用意できる。
上記を踏まえると、
お勧めの英霊は、カット持ちのロムルスか、強力なデバフを持ち、即バーストを発動できるシャルルマーニュも良いと思います。
また、アスクレピオスにしてポーションを作るとかなり楽になると思います。
お勧めの神姫は、バフデバフともに強力な水プルート、攻防デバフを持ち連続攻撃バフを持っているウォフ・マナフ、
バフが強力なネプチューンやラクシュミー、シャイターンがお勧めです。
自分が勝ったときの編成はこちら。
英霊をHEROIC戦では初めてシャルルマーニュにして、2A、3Aでバフデバフを揃え、EXアビリティは防御系のアビリティ、不撓不屈(読み方:ふとうふくつ)にしました。
攻防デバフを持っているラファエルをスタメンにしましたが、これはすぐやられてしまって後悔しました。。
武器と幻獣は以下の通り。無課金なので武器は守護槍編成です。
幻獣は、いつもはHEROIC戦だとSRドラグーンを入れているのですが、今回は何とかなるかな?と思い入れずに挑んでみました。
サポート幻獣は、フレンドの完凸リヴァイアサンを借りました。感謝
HEROIC 戦い方について
マルコシアス 残りHP100%~80%
1ターン目はマルコシアスに無敵のバフがついています。これを1ターン目の行動時に解除して、一人ずつ一対一になるようにしてきます。
まず、5番目のキャラ以外はずっと待ちになりますが、
リキャストは有効ですので、バーストゲージアップやポーション作成等のアビリティを持っているキャラは最初のターンで使いましょう。
残りHPが100%~80%は、3桁ダメージ程度の通常攻撃と1000~2000ぐらいのダメージのバーストのみで、大したダメージは受けません。
しかし12ターン以内(最初の1ターン目を含めると13ターン)で倒さないと、10万の固定ダメージを受けてたおされてしまいます。
なので5番目にはそこそこ火力のあるキャラが良いでしょう。自分はラファエルを置いていましたが、火力が足りず吹き飛ばされてしまいました。
マルコシアス 残りHP80%~60%
100%~80%と同じ程度の行動をしてきますが、ここは12ターンで倒さないといけない、という縛りはありません。
スタメンのうち、最も長期戦に向いているキャラが良いでしょう。
自分はやりませんでしたが、ブエルやディアンケヒトを4番目においてポーションを作りまくってやられたら控えメンバーで倒す、という作戦をとった人もいるようです。
マルコシアス 残りHP60%~40%
ここは、こちらが連続攻撃を発動させないと、敵のバースト威力がアップ(累積)するバフを付与してきます。
その上で、こちらに連続攻撃確率ダウンのデバフを付与してくるので、ウォフマナフなど、連続攻撃確定のアビリティを持つキャラを配置すると良いでしょう。
狂乱が入ることが前提となりますがクトゥルフも連続攻撃確定となるので良いでしょう。
マルコシアス 残りHP40%~20%
敵がバーストを使うたびに攻撃力と連続攻撃確率を上げてきます。
攻撃に耐えられる自己強化を持つネプチューンや、バフ、デバフともに強力な水プルートなどが良いでしょう。
マルコシアス 残りHP20%~倒すまで
英霊とのタイマン。
ここの行動パターンは、チャージMAX→バースト発動→またチャージMAX→バースト発動・・・の繰り返しです。
カット持ちや玉減らしをしつつ戦えるキャラが良いでしょう。
今回は、倒す前のスクリーンショットを撮るのを忘れてしまったのですが、最後の英霊との一対一で苦戦しました。
おまけ
基本、このゲームはデバフが強力な印象がありますが、
今回のHEROIC戦ではネプチューンやシャイターン、ラクシュミーなどバフが強力なキャラも活躍しました。
特にラクシュミーはデメリットも大きく今まであまり使ったことがない、という方もいるかもしれませんが、
バフがメインのキャラもかなり強力なので、行き詰まったら使ってみても良いかもしれません。