EX BOSS BATTLEで復活した、最強のタイタンハント アトラースを無課金で攻略
タイタンハント アトラースが実装された当初は、攻撃デバフ、防御デバフが全く効かない、トリガー技が凶悪で、通常攻撃も相当に痛いという、まさに最強のボスでした。
少しずつ修正され、今ではソロバトルとなり大幅に弱体化されましたが、EX BOSS BATTLEで、一番最初に登場した、最強のアトラース(通称:無修正ロボ?)が復活しました。
倒すと、500石をゲットできます。それ以上に、満足感を得られること間違いなしかと。
無課金でもなんとか倒せましたがので、行動パターンや準備について紹介していきます。
まずは行動パターンから。その後、準備について紹介します。
アトラースの行動パターンについて
以下、いずれも強力なトリガー技を使ってきます。
逆にチャージ技は自己バフが主で直接のダメージはありません。トリガー技に特に注意が必要です。
トリガー | 特殊行動 | 補足 |
---|---|---|
1ターン目 | 全体に1万ダメージ&アトラースのチャージを2追加(結果MAXになる) | ダメージカットは有効なので、なるべくカットしておきたいところ。 回復が間に合うようであれば、そのまま受けて回復させるのもアリです。 |
残りHPが80%~61% | 15回のランダムターゲット攻撃&アトラースにかかっている状態異常を全て解除 |
カット必須レベル。シャマシュを使っていて注目バフが残っていると危ないです。 光ポセイドンがいるなら100%カットを使うのもアリです。 |
残りHPが60%~51% | 全体ダメージ&攻撃・防御ダウン |
カット推奨。この攻撃自体も厄介なのですが、後でもっと厄介な技を使ってくるので、状態異常無効はリキャストが確実に間に合う、という場合を除き このトリガー攻撃を受け攻撃・防御デバフを受けた後に、ソルの1アビなどで解除するようにしましょう。状態異常無効は、この攻撃の後に行うようにしましょう。 |
残りHPが50%~31% | 8回のランダムターゲット攻撃 | カット必須レベル。一撃あたりが重いです。注目バフが残っている場合は注意。 |
残りHPが30%~11% | 全体ダメージ&破滅(0T)付与&8つのバフ消し |
カット推奨。これが最も恐いトリガー技となります。 必中ではないものの、破滅(0T)ということで、このデバフを喰らってしまうと、そのターンの直後に問答無用で戦闘不能になってしまい受けた後に解除することができません。 この攻撃を受ける前に、状態異常無効のバフをつけておきましょう。 ちなみに、破滅を付与した後、8つのバフ消しが発動するため、状態異常無効はこちらが付与しているバフの数に関わらず、破滅(0T)に対して有効です。 |
残りHPが10%~6% | 全体ダメージ&破滅(0T)付与&8つのバフ消し | かなりの反則技ですが、これを残りHPで刻んで使ってきます。 |
残りHPが5%以下 | 全体ダメージ&破滅(0T)付与&8つのバフ消し | かなりの反則技ですが、これを残りHPで刻んで使ってきます。 |
アトラース戦の準備
1. 英霊はロムルスかアスクレピオスを強く推奨。カット役と回復役が必須
2. HP35,000程度を推奨。どんなに少なくても3万はほしいです。。
3. 優秀な回復役とアセンションが必要。通常攻撃(単体)もかなり痛いので全体回復だけでなく単体回復もほしい
4. ケイオスマジックなどのバフ消しを最低でも2枚、できれば3枚ほしい。
5. 終盤の破滅(0T)に備え、味方全体の状態異常無効が必要。キャラのアビリティ、あるいは幻獣、麒麟の召喚効果も○です
上記のように、かなり耐久に寄せた準備が必要です。
参考までに、自分が使っているスターター、サブメンバー、装備、幻獣を紹介。
英霊はアスクレピオスをセット。全体回復、防御アップとポーション生成アビリティをセット。残りHP30%を切ってからはポーションのお世話になりました。
EXアビリティには、アスクレピオス専用の、バトルで1回しか使えないエクステンドリリーフ をセット。これは本当の終盤、10%を切ったところで使用しました。
スタメンには注目+通常攻撃をカウンター&自己回復できるシャマシュ、
バフ消し、条件付きではありますが100%カットができる光ポセイドン、
全体回復、バフ消しができるソル、
高回転で単体回復&強化、自動復活を付与できるアトゥムをセット。
控えには、最後のバーストを撃てるよう、オク、ミカエルをセットしました。
次は装備。
無課金ではありますが、いわゆる50眼武器である天羽々斬、輪っか、キングー剣、機銃武器をセット。光は神姫、武器ともに運に恵まれています。
最後に幻獣。
メインは1凸のマーナガルム、
光属性ではありませんが、状態異常無効を付与するため、麒麟をセットしています。
防御アップができるヘカトンケイルは5凸しているのでステータスは高め。
光ドラグーンは1凸と、まだまだ伸びしろはある状態です。。
武器と神姫は良いのですが、幻獣はちょっとイマイチな感じですね。これでも無修正アトラースを倒せる、という風にポジティブにとらえていただければ。。
アトラース戦の戦い方について
敵のHP100%~50%まで
ここまでは、あまり苦労したくないところ。通常攻撃はかなり痛いですが、回復させつつ、ポーションを貯めるのがおすすめです。 ランタゲなど、運の要素もありますが、誰も倒されないようにしましょう。 60%のトリガー攻撃(攻撃・防御ダウン)を受けた後に、状態異常無効をかけ直しましょう。
敵のHP49%~31%まで
このあたりから、通常攻撃の威力が格段に上がります。回復が間に合わない場合はポーションも惜しまず使いましょう。
敵のHP30%~11%まで
30%になると、一回目の破局が飛んできます。ここまでに状態異常無効をかけておきましょう。 光ポセイドンの100%カットと合わせ、トリガー自体は難なく回避できましたが、ここから通常攻撃がさらに威力が上がります。
敵のHP10%~倒すまで
10%トリガーの破局についても、状態異常無効をかけ直し、光ポセイドンの100%カットで乗り越えました。 10%のトリガーの後、アスクレピオスのEXアビリティ、エクステンドリリーフ を使いました。前に使ってしまうと、破局でバフが剥がされてしまいます。 この後は小刻みに破局が飛んできますしアトラースのバーストでもダメージを受けるようになります。光ポセイドンのカットが間に合わないので、運も絡んでくるかと思います。 最後には控えにしていたオクとミカエルも登場して、オクの1アビ、2アビ、ミカエルの2アビでフルバーストを打って倒しました。 戦うのに必死で、キャプチャ取れなかったのが痛いですが、もうやりたくない。。笑
終わりに
トリガー、準備、実際の戦いについていろいろ書きましたが、何回かはアトラースの強さやトリガーがどの程度の威力なのか、を確認するのが良いと思います。
終盤の破滅攻撃以外はそこまでケアしなくても良い(トリガー技のカットは必要)、という風になってくるかと思います。
かなり耐久と回復に寄せた編成としましたが、それでも終盤はスタメンが2人やられてしまいました。破滅0Tは必中ではないので運の要素も多分にあると思います
一度倒せばターン数まではこだわらなくていいと思います。石もらえますし。
ともあれ倒せたときの嬉しさは格別です。準備や戦い方の参考にしてみてください。