最高難易度クエスト 「タイタンハント アトラース」を無課金で攻略(MVP獲得)
攻撃、防御デバフが入るようになるなど難易度を下げる調整が入ったものの、今なお最高難易度の強敵、アトラース。
こいつを倒せば、必ず「フォトン結晶体」をドロップします。MVPや準MVPを取れば、1戦で2つドロップすることも珍しくありません。
自発ではなく救援での準MVPでもフォトン結晶体が2つに、キューブもドロップ。
救援でのMVP。フォトン結晶体は1つだけ。キューブもなし。。こういうこともあります。
このアトラース戦で、無課金でもMVPを獲得できる程度にはなれたので、行動パターンや準備について紹介していきます。
まずは行動パターンから。その後、準備について紹介します。
アトラースの行動パターンについて
以下、いずれも強力なトリガー技を使ってきます。
逆にチャージ技は自己バフが主で直接のダメージはありません。トリガー技に特に注意が必要です。
トリガー | 特殊行動 | 補足 |
---|---|---|
1ターン目 | 全体に1万ダメージ&アトラースのチャージを2追加(結果MAXになる) | ダメージカットは有効なので、なるべくカットしておきたいところ。 参戦時点での敵のHPやこちらの回復力に応じてカットする、しないを判断しましょう。 ちなみに、途中で参戦するなどしてアトラースのHPが次のトリガー発動まで減っている状態であっても、1ターン目はこの技を使ってきます。 |
残りHPが80%~61% | 15回のランダムターゲット攻撃&アトラースにかかっている状態異常を全て解除 |
カット必須レベル。シャマシュを使っていて注目バフが残っていると危ないかもしれません。 光ポセイドンがいるなら100%カットを使うのもアリです。 |
残りHPが60%~51% | 全体ダメージ&攻撃・防御ダウン |
カット推奨。この攻撃自体も厄介なのですが、後でもっと厄介な技を使ってくるので、状態異常無効はリキャストが確実に間に合う、という場合を除き 攻撃・防御デバフを受けた後にソルの1アビなどで解除するようにしましょう。状態異常無効は、この攻撃の後に行うようにしましょう。 |
残りHPが50%~31% | 8回のランダムターゲット攻撃 | カット必須レベル。一撃あたりが重いです。注目バフが残っている場合は注意。 また、一つ前のトリガー技とHP10%分しか空きがなく撃ってきます。敵のHPを見て、他の仲間が50%まで削ってくれそうならそれまで待つのもアリです。 |
残りHPが30%~11% | 全体ダメージ&破滅(0T)付与&8つのバフ消し |
カット推奨。これが最も恐いトリガー技となります。 破滅(0T)ということで、このデバフを喰らってしまうと、そのターンの直後に問答無用で戦闘不能になってしまい受けた後に解除することができません。 この攻撃を受ける前に、状態異常無効のバフをつけておきましょう。 ちなみに、破滅を付与した後、8つのバフ消しが発動するため、状態異常無効はこちらが付与しているバフの数に関わらず、破滅(0T)に対して有効です。 |
残りHPが11%~6% | 全体ダメージ&破滅(0T)付与&8つのバフ消し | かなりの反則技ですが、これを残りHPで刻んで使ってきます。 |
残りHPが5%以下 | 全体ダメージ&破滅(0T)付与&8つのバフ消し | かなりの反則技ですが、これを残りHPで刻んで使ってきます。 |
アトラース戦の準備
1. 英霊はロムルスかアスクレピオスを強く推奨。カット役と回復役が必須
2. HP25,000程度を推奨。どんなに少なくても2万はほしいです。。
3. 優秀な回復役とアセンションが必要。通常攻撃(単体)も痛いので全体回復だけでなく単体回復もほしい
4. ケイオスマジックなどのバフ消しを最低でも2枚、できれば3枚ほしい。
5. 終盤の破滅(0T)に備え、味方全体の状態異常無効が必要。キャラのアビリティ、あるいは幻獣、麒麟の召喚効果も○です
上記のように、かなり耐久に寄せた準備が必要です。
参考までに、自分が使っているスターター、サブメンバー、装備、幻獣を紹介。
スタメンには通常攻撃をカウンター&自己回復できるシャマシュ、
バフ消し、条件付きではありますが100%カットができる光ポセイドン、
全体回復、バフ消しができるソル、
高回転で単体回復&強化、自動復活を付与できるアトゥムをセット。
控えはアテナ、ミカエルとしています。
神姫は、ソル、シャマシュ、ポセイドン、アトゥムをスタメンにして、控えをアテナ、ミカエルとしています。
これだとデバフが全くないのですが、それでも耐久で長く戦える方が良いと思います。
次は装備。
無課金ではありますが、そこそこSSRが出ているのと、光は無課金編成ばかりだとかなり弱いので、
アルゼンタムを集中的に使っています。
輪っかが2個あるので幻特殊剣編成にしようかと思い、守護鎌を4凸したものが2つあるのですが、思ったほど強くないので幻編成にはせず、
ウェポンのステータス、スキル効果で選んでいます。
最後に幻獣。
メインは1凸のマーナガルム、
状態異常無効のため、麒麟をセットしていますが、まだ2凸、早く5凸して、最初から召喚できるようにしたいところですが、、
防御アップができるヘカトンケイルは5凸しているのでステータスは高め。
光ドラグーンは1凸と、まだまだ伸びしろはある状態です。。
カタスがないどころか、幻獣をあまり凸できていなくてもアトラース戦でMVPとれることもある、という風にポジティブにとらえていただければ。。
アトラース戦の戦い方について
Wikiには、ロムルスの1アビを参戦者で代わる代わる発動させる、といった記載もありますが、さすがにそこまではやらなくても大丈夫です。そんな意思疎通もできないですし。
ただ、トリガー技についてはカット無しで喰らってしまう壊滅させられてしまうので、誰かがカット技を使うようにしましょう。
HPを25000以上を推奨、最低でも2万、と書いていますが、これはカットした上でトリガーを受ければ壊滅まではさせられることはない、という値になります。
自分も当初、HP2万ぐらいで挑んでいましたが、トリガー技だけでなく通常攻撃も相当痛いので、途中で何人かやられながら戦っていました。
HP25,000ぐらいになると、たまに一人に攻撃が集中するとき以外はスタメンがやられることがなく、安定して戦えています。
HP2万も25,000も大して変わんねーじゃん、と見えるかもしれませんが、5,000の差は大きいです。
・・・で、ちゃんと準備して戦っても、アトラースの連撃回数やランタゲの対象が集中してしまう等、
運の要素もあるので、途中でマズい状態になることもあるかと思います。
終盤の全体ダメージ&破滅(0T)&8つのバフ消し が最も厄介な攻撃なので、
途中での全滅はNG、全滅ではなくとも壊滅(戦いに参加できるのが4人以下)させられてしまうかも。。。となってしまったら、
アトラースの残りHPが10%以下になるまで止まっておきましょう。止まるのもある意味、勇気が必要です。
・・・というよりも、途中でやられてしまうと他の5プレイヤーも困ってしまうと思うので、
途中でやられるぐらいなら、他の参戦者に任せて残りHPが10%以下のときに少しでもダメージを与えるようにしましょう。
待つだけなら誰でもできるじゃん、と思う方もいるかと思いますが、けっこう途中でやられてしまう人もいます。。
デバフが入るよう調整されて弱体化されたとはいえ、それでも最高難易度、ということで、自発や救援に入ること自体に躊躇している方もいるかもしれませんが、
HPが2万以上ある&ある程度攻撃力あり&回復力もあり となったら戦ってみましょう。
だんだん、慣れてくると思います。
絶対に守るべきことは、マズいことになる前に、残り10%になるまで待つ、ということ。
これさえ徹底できれば、他の強い人たちが、きっと何とかしてくれます笑